ボチボチ、シギ、チドリの春の渡りが、話題に上る季節となりました。 少し早いかもしれませんが、多摩川を下って、河口付近を覗いてみましょう。 ユリカモメの中には、ボチボチ頭が黒くなり始めているものがいます。 こうやって見ると、ユーモラスな顔付きですね。 こちらのカモメは、いつも見慣れたセグロカモメと足の色や嘴の模様が違って見えます。 只カモメの3才だそうです。 オオジュリンは、まだ頭が黒くなりきっていないようです。 やっと黒頭の個体を見つけました。というよりも斑模様ですね。 セイタカシギに混じって、 アオアシシギも1羽だけ居ました。 |
<< 前記事(2014/03/24) | ブログのトップへ | 後記事(2014/04/08) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2014/03/24) | ブログのトップへ | 後記事(2014/04/08) >> |